喉頭麻痺
こんにちは、院長の古藤です。
年末は息子のカゼをうつされ、それはひどい目に遭いました
さて今日は高齢犬にまれに見られる喉頭麻痺という病気のお話をさせて下さい。
下図は喉の奥をのぞいたものですが、普通は息を吸う時(右側)に披裂軟骨と声帯ヒダが外に動いて気道の入り口が広がります。
喉頭麻痺のわんちゃんはこの動きが弱くなって、声がかすれたり重度のものでは呼吸困難となります。

この子は、半年以上前から症状がみられ薬を飲んでいたのですが、発作的な呼吸困難のために当院を受診しました。
始めのうちは注射を打つと呼吸が楽になり、ご家族も手術は避けたいとのお考えでしたが、次第に症状が悪化して立っているのもやっとの状態となってしまい、緊急的に気道を確保するための手術を行いました。
術式としては、現状で最良とされている片側披裂軟骨側方化術(タイバック)という方法を選択しました。
術後の喉元の写真では向かって右側の軟骨と声帯が外側に引張られて気道が確保された状態となっているのがわかります(・・・わかりにくい!?)

術後はすぐに呼吸状態が改善してくれ、ガツガツ食べてすやすや寝てしまったのをみて、スタッフ一同ホッと胸をなでおろしました。
術後は誤嚥性肺炎などが問題になることもあり注意が必要ですが、今のところ幸い水を飲んだ後にむせるような咳が出るくらいです。よかったね
アッシュくん!

年末は息子のカゼをうつされ、それはひどい目に遭いました

さて今日は高齢犬にまれに見られる喉頭麻痺という病気のお話をさせて下さい。
下図は喉の奥をのぞいたものですが、普通は息を吸う時(右側)に披裂軟骨と声帯ヒダが外に動いて気道の入り口が広がります。
喉頭麻痺のわんちゃんはこの動きが弱くなって、声がかすれたり重度のものでは呼吸困難となります。

この子は、半年以上前から症状がみられ薬を飲んでいたのですが、発作的な呼吸困難のために当院を受診しました。
始めのうちは注射を打つと呼吸が楽になり、ご家族も手術は避けたいとのお考えでしたが、次第に症状が悪化して立っているのもやっとの状態となってしまい、緊急的に気道を確保するための手術を行いました。
術式としては、現状で最良とされている片側披裂軟骨側方化術(タイバック)という方法を選択しました。
術後の喉元の写真では向かって右側の軟骨と声帯が外側に引張られて気道が確保された状態となっているのがわかります(・・・わかりにくい!?)

術後はすぐに呼吸状態が改善してくれ、ガツガツ食べてすやすや寝てしまったのをみて、スタッフ一同ホッと胸をなでおろしました。
術後は誤嚥性肺炎などが問題になることもあり注意が必要ですが、今のところ幸い水を飲んだ後にむせるような咳が出るくらいです。よかったね


by koto-ah
| 2013-01-10 15:45
| 診察
記事ランキング
ファン
最新のトラックバック
検索
外部リンク
その他のジャンル
ブログパーツ
- このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。
以前の記事
2020年 03月2020年 02月
2020年 01月
2019年 01月
2018年 11月
2018年 08月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 04月
2012年 03月
カテゴリ
全体お知らせ
診察
トリミング
開業まで
求人
ペットホテル
ごあいさつ
パピー教室
その他
サックス&たまご
未分類