人気ブログランキング | 話題のタグを見る


さいたま市南区・浦和のコトー動物病院のブログです


by koto-ah

ノミ・ダニ予防

こんにちは、院長の古藤です。
今年の冬はなんだか寒かったですが、ようやく暖かくなってきましたね001.gif
このまま早く春になってほしいものです056.gif

春先になるとマダニやノミが活発になってきます。
今年は国内でもマダニによる新種の人の感染症が話題になっていることもあって、ここのところよく聞かれるマダニ・ノミの病気と予防についてお話させて下さい。
ノミ・ダニ予防_e0268036_23194441.jpg

今回のSFTS(重症熱性血小板減少症候群)は、主にひとがマダニに咬まれてウイルスに感染し、発熱や血を止める細胞が減るなどの異常を来す恐ろしいものです。
ちなみに人以外でこの病気が発病するかどうかはよくわかっていないようですが、わんちゃんでは他にもバベシア症というマダニから原虫が感染し貧血を起こすような病気などもよく知られています。
また、マダニもノミも皮膚病の原因になることや、いったんついて生活環境に入ってしまうと排除するのが大変なために定期的な予防が非常に重要です。
 参考:バイエルHP>ペットのためのヘルスケアLibrary>ノミの病害マダニの病害

当院では、それぞれに適した予防薬をおすすめしています。
生活環境や散歩コース、皮膚の状況やトリミング日程などを含めご相談ください。
ノミ・ダニ予防_e0268036_11462175.jpg

ちなみに当院のオススメは最後の飲み薬049.gif
ノミダニ予防薬といえば付け薬のイメージがあるかもしれませんが、十分なデータと安全性のあるお薬で、飲み薬なので吸収が早く安定した効果が期待できます。
トリミングや皮膚病でよくシャンプーする子や、つけ薬が難しい場合、多頭飼育でお互い舐めてしまう場合、これまでのお薬で十分な効果が得られなかった場合などにはイチオシです。
by koto-ah | 2013-02-28 21:18 | 診察

記事ランキング

ファン

最新のトラックバック

検索

外部リンク

その他のジャンル

ブログパーツ

  • このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。

以前の記事

2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 01月
2018年 11月
2018年 08月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 04月
2012年 03月

カテゴリ

全体
お知らせ
診察
トリミング
開業まで
求人
ペットホテル
ごあいさつ
パピー教室
その他
サックス&たまご
未分類

ブログジャンル

犬
猫

画像一覧