人気ブログランキング | 話題のタグを見る


さいたま市南区・浦和のコトー動物病院のブログです


by koto-ah

熱中症

こんにちは、古藤 かずよです。
また暑くなりましたね058.gifここの所、入院の動物さんが多かったんですが、皆、無事退院してくれてホッとしています。

今日は暑さにちなんだ話で、熱中症のお話をしたいと思います058.gif
熱中症は夏になると思われがちですが、実は動物さんの場合には5、6月が多いんですよ002.gif

熱中症_e0268036_16392947.gif


わんちゃんは汗をかかずに呼吸をすることで体温を下げます。このため、ヒトよりも体温の調節能力が低いです。

特に、シーズー、フレンチブルドック、ボストンテリア、ペキニーズ、パグなどの短頭種と呼ばれる犬種やハスキーやボルゾイなどの北方生まれの犬種、毛の密なシェットランド・シープドックやピレネー犬などは暑さに弱い犬種です。

熱中症の予防は、
①室内の温度は23〜25度くらい、湿度は50%くらいになるように、クーラーなどを上手に使う
②暑い時間の散歩は避ける。散歩時はこまめな水分補給をする。
③車内や戸外に少しの時間と思っても、置き去りにしない。


車内や外につないだままの場合、ちょっとした油断が即、命とりになります。

クーラーのきいた車内においていって、エンジンがとまり、亡くなってしまったり、日陰につないだつもりが、日陰が移動して日があたり、熱中症になったりすることもあります008.gif

ヒトも、ここ1週間で230人も熱中症で搬送されたそうです002.gif
お家のわんちゃん、ねこちゃんを守ってあげられるのは、飼い主さんだけなので、皆さんも気をつけてあげてくださいね001.gif















008.gif
by koto-ah | 2013-06-04 19:42 | 診察

記事ランキング

ファン

最新のトラックバック

検索

外部リンク

その他のジャンル

ブログパーツ

  • このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。

以前の記事

2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 01月
2018年 11月
2018年 08月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 04月
2012年 03月

カテゴリ

全体
お知らせ
診察
トリミング
開業まで
求人
ペットホテル
ごあいさつ
パピー教室
その他
サックス&たまご
未分類

ブログジャンル

犬
猫

画像一覧