肝臓の数値と食事
ご無沙汰しています、かずよです
今日はひさしぶりに晴れたと思ったら、時折の雨で慌ててしまいました。今年は、梅雨明けの時期も例年より遅くなるとか
この時期フィラリアの予防と健康診断をする子たちが多いですが、症状がないのに血液検査をしてみると肝臓の数値があがっている事があります。
うちの子は健康だと思っていたのに、肝臓の数値が高いと言われて、
「先生、何が原因でしょうか?」と心配そうに、飼主さんに聞かれたりします。
こんな時、私はフードを空けてからどれくらいで使い切りますかと、まず質問しています。
チワワの飼主さんで「サイエンスダイエット成犬用を7㎏の大袋買いしているので、使い切るまでに3、4か月くらいかかります」と教えてくれたりします。
一見問題なさそうに見えますが、実はこれが原因だったりします。
封をあけてから1か月以上たったフードは、酸化するなどの問題がでてくることがあり、このことが原因で肝臓の数値があがったりします。質のいいフードでもこれは一緒です。
もちろん肝臓の数値が上がるといっても原因は様々ですが、このように飼主さんのお話を聞くだけで原因がわかることもあるんですよ。
皆さんもドライフードは開けてから、1か月以内に使い切るようにしてくださいね


今日はひさしぶりに晴れたと思ったら、時折の雨で慌ててしまいました。今年は、梅雨明けの時期も例年より遅くなるとか

この時期フィラリアの予防と健康診断をする子たちが多いですが、症状がないのに血液検査をしてみると肝臓の数値があがっている事があります。
うちの子は健康だと思っていたのに、肝臓の数値が高いと言われて、
「先生、何が原因でしょうか?」と心配そうに、飼主さんに聞かれたりします。
こんな時、私はフードを空けてからどれくらいで使い切りますかと、まず質問しています。
チワワの飼主さんで「サイエンスダイエット成犬用を7㎏の大袋買いしているので、使い切るまでに3、4か月くらいかかります」と教えてくれたりします。
一見問題なさそうに見えますが、実はこれが原因だったりします。
封をあけてから1か月以上たったフードは、酸化するなどの問題がでてくることがあり、このことが原因で肝臓の数値があがったりします。質のいいフードでもこれは一緒です。
もちろん肝臓の数値が上がるといっても原因は様々ですが、このように飼主さんのお話を聞くだけで原因がわかることもあるんですよ。
皆さんもドライフードは開けてから、1か月以内に使い切るようにしてくださいね


by koto-ah
| 2014-05-31 19:02
| 診察
記事ランキング
ファン
最新のトラックバック
検索
外部リンク
その他のジャンル
ブログパーツ
- このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。
以前の記事
2020年 03月2020年 02月
2020年 01月
2019年 01月
2018年 11月
2018年 08月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 04月
2012年 03月
カテゴリ
全体お知らせ
診察
トリミング
開業まで
求人
ペットホテル
ごあいさつ
パピー教室
その他
サックス&たまご
未分類