膵炎
ご無沙汰しています、かずよです。
開業してもうすぐ2年になります。
去年は膵炎で入院になる子がたくさんいました
膵臓は消化酵素をだす役割があるので、膵炎になるとおなかの中に強い炎症を引き起こします。命にかかわることもある怖い病気です。
ヒナちゃんは膵炎で入院したプードルさんですが、症状が重く、入院中にこのような皮膚病変がでました。

ヒナちゃんの皮膚組織の検査結果は『特発性脂肪織炎』という結果でした。膵炎はおなかの中の炎症ですが、この子のように皮膚の脂肪に炎症が波及する事で目に見えることもあります。
膵炎の治療は軽い場合、通院で対応可能な場合もありますが、ヒナちゃんのような子は入院での集中的な治療が必要となります。
ヒナちゃんと飼い主様が治療を頑張ってくれたので、今は膵炎もおさまって皮膚の病変も消え、元気に過ごしています

ヒナちゃんは違いますが、膵炎は脂肪分の高いものを食べたりすることがきっかけでなったりします。特にひとの食べ物を常習的に食べている子は要注意です。皆さんも気をつけてくださいね
開業してもうすぐ2年になります。
去年は膵炎で入院になる子がたくさんいました

膵臓は消化酵素をだす役割があるので、膵炎になるとおなかの中に強い炎症を引き起こします。命にかかわることもある怖い病気です。
ヒナちゃんは膵炎で入院したプードルさんですが、症状が重く、入院中にこのような皮膚病変がでました。

ヒナちゃんの皮膚組織の検査結果は『特発性脂肪織炎』という結果でした。膵炎はおなかの中の炎症ですが、この子のように皮膚の脂肪に炎症が波及する事で目に見えることもあります。
膵炎の治療は軽い場合、通院で対応可能な場合もありますが、ヒナちゃんのような子は入院での集中的な治療が必要となります。
ヒナちゃんと飼い主様が治療を頑張ってくれたので、今は膵炎もおさまって皮膚の病変も消え、元気に過ごしています


ヒナちゃんは違いますが、膵炎は脂肪分の高いものを食べたりすることがきっかけでなったりします。特にひとの食べ物を常習的に食べている子は要注意です。皆さんも気をつけてくださいね

by koto-ah
| 2014-10-20 16:39
| 診察
記事ランキング
ファン
最新のトラックバック
検索
外部リンク
その他のジャンル
ブログパーツ
- このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。
以前の記事
2020年 03月2020年 02月
2020年 01月
2019年 01月
2018年 11月
2018年 08月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 04月
2012年 03月
カテゴリ
全体お知らせ
診察
トリミング
開業まで
求人
ペットホテル
ごあいさつ
パピー教室
その他
サックス&たまご
未分類